京都御所の参観について
京都御所は,事前申し込み不要の通年公開を実施しています。
<休止日:月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始(12月28日から1月4日),行事等の実施のため,支障のある日>
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9:00〜16:20(最終退出17:00) |
9:00〜16:20(最終退出17:00) |
9:00〜16:20(最終退出17:00) |
9:00〜15:50(最終退出16:30) |
■:休止日 |
参観を実施するにあたり,新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。 ※入門時には非接触型体温計で検温を実施します。 体温が37.5℃以上の発熱がある方及び体調の優れない方は参観をご遠慮願います。 ※感染症の状況等により,急遽参観を休止する場合があります。 ※参観される際は,マスクの持参及び手指消毒をお願いいたします。 マスク着用は,基本的な感染防止対策として重要であり,他の人の近く(2m未満を目安)で会話をする場合や,屋内施設にいる場合には,着用をお願いいたします。 ※熱中症の予防のため,こまめに水分を補給し,また,屋外で他の人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合にはマスクを外すようお願いいたします。 |
清涼殿では,経年により劣化の生じた桧皮葺屋根の葺替や漆喰壁塗替,建具の修理などを行いました。工事は令和4年3月で完了しています。 |
京都御所通年公開詳細 ○入場門:清所門からお入りください。所在及びコースは別図のとおりです。 所在図(別ウィンドウで開きます) 公開順路図(PDF形式:203KB)(別ウィンドウで開きます) 申込手続不要でどなたでもご自由に参観していただけます。 入場時に手荷物検査を行います。 ○自由参観のほか,職員による日本語,英語及び中国語の案内を行っております。 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため,当面中止しております。)
留意事項 ・ご希望の方は,開始時間までに参観者休所にお集まり下さい。 ・事前の申し込み不要(無料)ですが,混雑時には変更がございます。 ・団体の方は,事前にお問い合せ下さい。 ・所要時間は約50分です。 ・音声ガイドアプリ(日本語,英語,中国語,韓国語,フランス語, スペイン語)も無料でダウンロードできます。 https://www.kunaicho.go.jp/event/sankan/app.html
本件に関する問い合わせ先 宮内庁京都事務所参観係 電話番号:075-211-1215(受付時間 8:30-17:15) |