桂離宮参観申込要領(参観は有料です)
(※中学生・高校生は無料です) |
桂離宮の参観を希望される方は、次の要領でお申込みください。
参観は係員が日本語でご案内します。外国人専用の参観は英語でのご案内です。
日本語の案内に参加された外国人の方に,英語・中国語・フランス語・韓国語・スペイン語による音声ガイドの貸出(無料)もしていますので、現地受付にて係員にお申し付けください。
|
|
【参観開始時間及び定員】 |
|
言語
|
参観開始時間
|
小計
|
9:00
|
10:00
|
11:00
|
12:00
|
13:00
|
14:00
|
15:00
|
16:00
|
事前申込
|
日本語
|
20
|
40
|
20
|
40
|
20
|
40
|
20
|
40
|
240
|
外国人専用 (英語)
|
20
|
-
|
20
|
-
|
20
|
-
|
20
|
20
|
100
|
当日申込
|
日本語
|
20
|
20
|
20
|
20
|
20
|
20
|
20
|
-
|
140
|
合計
|
60
|
60
|
60
|
60
|
60
|
60
|
60
|
60
|
480
|
|
*参観苑路の安全確保のため,10月から2月までの間,16時及び16時20分の参観は休止しているので,お申込みできません。 |
|
【参観料】 |
・18歳以上の方(高校生及びこれに相当する者を除く)は,1名につき1回 1,000円が必要です。
※中学生,高校生は無料。
身体障害者手帳,療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示した場合,本人及びその付添人(付添人が2人以上あるときは,1人に限る)は無料。
なお,支払い方法は,「4.お支払い方法」を参照してください。
|
|
|
1.参観申込みについて |
 |
(1) 参観できるのは、中学生以上の方です。※乳幼児を含み,小学生以下の方の同伴はご遠慮願います。 |
(2) 申し込める人数は、4名までとなっています。 |
(3) 代理人による申込みはお受けできません。 |
|
|
2.参観の休止日 |
(1) 月曜日(なお、月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日となるときは、翌火曜日が休止日となります。) |
(2) 年末年始(12月28日〜翌年1月4日) |
(3) 行事等の実施のため支障のある日 |
※(1)及び(2)は、宮内庁京都事務所参観窓口の受付を休止しております。 |
|
3.申込方法 (次のいずれかの方法でお申込みください) |
(1)
事前申込み
|
ア
| 郵送の場合 |
|
往復はがきの書き方(裏面参照)を参考に必要事項をご記入の上お申込みください。
参観希望日の3ヶ月前の月の1日から希望日の1ヶ月前の日のものまでの消印を受付けます。
(例)11月10日希望の場合…8月1日(消印)〜10月10日(消印)
結果はお申込み後約3週間を目途に返信用はがきにてお知らせします。なお、消印の早い順に受付け、定員になり次第受付終了となります。また,同一日の消印分で定員を超える申込みがあった場合には抽選となります。
|
|
イ
| インターネットの場合 オンラインでのお申し込みはこちらのリンク先から |
|
宮内庁ホームページ上参観申込トップページの参観申込をクリックし、画面表示に従い必要事項を入力してお申込みください。
または、上記リンク先からもお申し込みをいただけます。
参観希望日の3ヶ月前の月の1日午前5時から希望日の3日前午後11時59分まで受付けます。
(例)11月10日希望の場合…8月1日 午前5時 〜 11月7日 午後11時59分
結果はお申込みの翌日以降にメールでお知らせします。なお、申込みの早い順に受付け(同一の日の申込みであれば、申込み時間の前後で取扱いは同じです。)定員を超える申込みがあった場合には抽選となります。
|
|
ウ
| 窓口の場合 |
|
参観希望日の3ヶ月前の月の1日から希望日の前日まで京都事務所参観窓口(8時40分〜17時)で受付を行います。
申込みにはご本人であることを確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・学生証等)の呈示が必要になります。
その場で許可書の発行ができない場合がありますので、返信用の郵便はがきを持参してください。
|
|
(2)
当日申込み
|
|
当日申込み定員は以下のとおりです。
事前申込みの空きが生じている場合は当日申込みに加算し、当日8時30分に現地受付窓口及び宮内庁ホームページ上に掲示します。
|
参観開始時間 |
当日受付枠 |
|
9:00・10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:00 |
各20名 |
当日受付140名+空き分 |
|
|
|
【当日申込場所】桂離宮(京都市西京区桂御園)
【受付方法】
当日8時40分から先着順に、参観時間を指定した整理券を配布し、満員となり次第、受付は終了します。
整理券の受け取り及び参観の際、ご本人であることを確認できるもの(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・学生証等)を呈示していただきます。
|
|
|
4.お支払い方法 |
|
・当日、現地の券売機にてお買い求めいただきます。
・現金並びに以下のクレジットカード及び電子マネーのいずれかでお支払いが可能です。
クレジットカード
JCB、American Express、 Diners Club、 VISA、 Mastercard
電子マネー
Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
※PiTaPaはご利用いただけません。また、上記以外の電子マネー及びQRコード決済もご利用いただけません。
・キャッシュレス決済と現金支払いの併用はできません。
・ポイントでのお支払いはできません。
・当庁施設でチャージはできません。
|
|
|
往復はがきの書き方
往信 (うら) |
 |
 |
返信 (うら) |
返信 (おもて) |
往信 (おもて) |
【はがき申込についての諸注意事項】
※参観場所1箇所につき,往復はがきは1通でお申し込みください。
※往復はがき裏面の記載は、必ず横長横書きでお書きください。
|
|
|
【交通アクセス】
・桂離宮
|
……
|
阪急京都線
市バス・京阪京都交通
|
|
桂駅下車 東口より 徒歩20分
桂離宮前下車 徒歩15分
|
|
|
宮内庁京都事務所参観係
〒602-8611 京都市上京区京都御苑3番 TEL (075) 211-1215 |
|
令和5年5月8日現在 |
|
|